2020年5月1日更新
掲載日 | タ イ ト ル | お 知 ら せ の 内 容 |
![]() 2022年 4月7日 |
お店の後継ぎを地域が仲立ち 「洋光台電化センター」 |
「洋光台生活サポートくらぶ」が協力 (4月7日 タウンニュース) 「洋光台電化センター」の後継者が当生活サポートくらぶの協力で見つかる |
![]() 2021年 6月1日 |
健康ダイヤリー 「フレイルパスポート」発行 |
会員の健康長寿のカギとなる日常の健康データを 記録することで、身心の健康を意識することや、 受診時のデータ提示で適切な対応の一助にしてい ただく。 ![]() |
2020年 5月1日 |
ボランティア報酬料の改定 | 2020年5月1日より ボランティア報酬料の改定を行いました。 |
2019年 10月7日 |
福祉いそご広報誌にNPO法人「洋光台生活サポートくらぶ」が紹介されました。 (横浜市広報紙10月号と一緒に各家庭に配布されております) |
掲載年号:令和元年10月号 VOL.73 発行:社会福祉法人 横浜市磯子区社会福祉協議会 記事タイトル:安心安全な洋光台暮らしを・あなたの生活の「こまりごと」をサポートします。 ![]() ↑画像をクリックすると拡大表示します |
2019年 2月13日 |
磯子区版 エンディングノート書き方講座 〜わたしのこと私の想い〜 ![]() 案内チラシはコチラ |
洋光台【エンディングノート書き方講座】 開催日時: 2019年3月14日(木)13:00〜15:00 会場: 洋光台中央団地 集会所 講師: 洋光台地域ケアプラザ 地域包括シエンセンター社会福祉士 定員: 先着30名 (無料) 持参物:鉛筆、消しゴム 主催: NPO法人洋光台生活サポートくらぶ 共済: 洋光台中央団地自治会 協力: 洋光台地域ケアプラザ お問合せ: NPO法人洋光台生活サポートくらぶ TEL 090-3545-1972 担当: 小金(コガネ) |
2019年 1月5日 |
2019年度 磯子区洋光台 「地域防災拠点」の訓練予定日 詳細は各自治町内会にお問合 わせ下さい。 |
洋光台「地域防災拠点」の訓練予定日 洋光台第四小学校 洋光台 6-6-1 1月13日(日) 洋光台第一小学校 洋光台 1-4-1 1月19日(土) 洋光台第三小学校 洋光台 2-4-1 1月19日(土) 洋光台第二小学校 洋光台 4-15-1 3 月3日(日) 「地域防災拠点」とは、横浜市内で震度5強以上の地震が 観測されると開設される避難所のことで、磯子区内では 21か所の小・中学校が指定されています。 日頃からできる「備え」のひとつとして、地域防災拠点を 知り、訓練に参加しましょう! |
2018年 12月27日 |
インフルエンザ流行注意報 | ■インフルエンザ流行注意報が発令されました。 (2018年12月27日) 横浜市健康福祉局健康安全課 詳しくは⇒こちら |
2018年 4月21日 |
地域サポータ募集! | 「洋光台生活サポートくらぶ」では地域サポーターを 求めています。詳しくは⇒こちら |
2018年 4月15日 |
ホームページ公開のお知らせ | 4月15日 新たにホームページ を公開いたしました |
〒235-0045
横浜市磯子区洋光台5-6-2-403
TEL.090-3545-1972
FAX.045-836-2885
代表理事 小金基泰